目次
車検切れの車で公道を走行するのはNG!
車検切れの車を「所有」すること自体は何ら問題ありません。ただし、車検切れの車で公道を走行した場合には様々な罰則を受けることになります。
車検切れの状態の車で公道を走行した場合、「無車検車運行」の罪に問われ、「ちょうど車検を受けるために車屋へ移動している途中だった」という言い訳も通用しません。
「無車検車運行」の罪に問われた場合、具体的には次の3つの罰則を科されることになります。
- 違反点数6点
- 免停日数30日間
- 6ヶ月以下の懲役、または30万円以下の罰金
これらの罰則に加え、公安委員会からの指示により、自動車運転免許試験場で免許停止処分者講習を受けなければなりません。
事故を起こした場合は保険が下りないことも
車検と共に自賠責保険も切れていた場合には、更に重い罰則が待ち受けています。
自動車で公道を走行する場合には、車検を受けることに加えて、自賠責保険に加入することも義務です。義務である以上、もし自賠責保険が切れた状態の車で公道を走行した場合には、自動車損害賠償法の「無保険車運行」に問われ、次の3つの罰則を受けることになります。
- 違反点数6点
- 免許停止30日間
- 1年以下の懲役、または50万円以下の罰金
一般に、自賠責保険の有効期間は車検の有効期間と一致していることが多いため、車検切れの場合は同時に自賠責保険も切れている可能性が大。もし車検と自賠責保険の両方が切れていた場合には、次のような更に重い罰則が待ち受けています。
- 違反点数6点
- 免停日数90日間
- 1年6ヶ月以下の懲役、または80万円以下の罰金
自賠責保険は事故を起こした時に被害者を救済する目的で加入するのが趣旨なので、もし自賠責保険が切れた車で事故を起こして対人被害が生じた場合、その損害賠償金は自賠責保険から支払われることはありません。
仮に、「自賠責保険<未加入>+任意保険<加入>」の状態で事故を起こした場合には、任意保険からは賠償が補償されるものの、自賠責保険の限度額4000万円分までは任意保険では補償されません。(4000万円を超える部分しか補償されません)。
車検切れの車を車屋まで移動させるなら業者に依頼しよう
車検切れの車で公道を走行した場合、いかに重い罰則が科されるかをご理解いただけたでしょうか。
もしご自身の車が車検切れを起こしていた場合には、「きっとバレないだろう」と考えて自分で運転して車屋まで納車するのではなく、車検切れの車を合法的に移動させてくれる業者に依頼するようにしましょう。
仮ナンバーを借りて車を移動する手続き
車検切れの車を自分で車屋まで納車するには、仮ナンバーを取得し、一時的に公道を走行可能な状態にする必要があります。
仮ナンバーとは
仮ナンバーとは、車検切れなどを理由に公道を走行できなくなった車に対し、一時的に公道を走行することを許可するナンバープレートです。仮ナンバーであることが分かるよう、ナンバープレートには赤い斜線や赤い囲みがあります。
仮ナンバーで走行できる公道は、事前に申請したルートのみ。通常は、車のある場所から車屋までの最短距離となります。渋滞などを理由に勝手にルートを変えることは認められていません。
仮ナンバーの取得方法
仮ナンバーは、事前に申請したルートが含まれる市区町村役場で取得することができます。例えば車があるA市から車屋があるB市に移動させる場合には、A市の役場でもB市の役場でも、どちらでも取得が可能です。
必要書類を揃え、仮ナンバーを使用する前日、または当日に役場の窓口で取得手続きを行います。
注意!仮ナンバー取得は自賠責保険への加入が前提
仮ナンバー取得の申請にはいくつかの書類の提出が必要ですが、それらの書類の一つに、有効期限内の「自動車損害賠償責任保険証明書」が含まれています。つまり、自賠責保険に加入していなければ仮ナンバーを取得できないということです。
加入する自賠責保険は車の種類により異なるため、間違いのない自賠責保険に加入するため、事前に保険会社に問い合わせてみるようにしましょう。
継続検査と新規検査
自動車税を納めている場合は…継続検査
陸運局に登録されている車を保有している場合には、毎年、自動車税の納税通知が車の所有者へと届いています。この通知が届いている車が受ける車検のことを、「継続検査」と言います。車検切れの車であっても、登録を抹消してナンバープレートを返還していない限り、受ける車検は「継続検査」となります。
新車や一度抹消した車の場合は…新規検査
一方で、陸運局に登録がない車の車検を行う場合には、「新規検査」を受けることになります。登録がない車とは、具体的には新車と登録抹消された車を指します。
なお、海外赴任などで当面使用する予定がなくなった車について、そのまま放置していると自動車税を毎年納めることになります。乗る予定のない車は速やかに登録を抹消し、再び乗る際に再登録をして「新規検査」を受けることをおすすめします。
車検切れの車を車検に通すメリット・デメリットとは?
メリット1. 車検や整備を定期的に受けることで長く乗れる
車検切れの車を長く放置していると、エンジンやバッテリー、燃料タンク、タイヤなどの様々なパーツが劣化していきます。いざ「久しぶりに車検に通して乗ってみよう」と思っても、劣化が著しいあまり車検代が高くついたり安全に乗れない状態まで劣化していたりすることがあるので、長期間の放置は好ましくありません。
良好なコンディションの車を使用したい場合には、定期的に車検を受けることが大切。仮に車検が切れてしまっていたとしても、車のコンディションを維持したいなら速やかに車検を受けるようにしましょう。
メリット2. 車の選び方によっては総費用が抑えられる
中古車の購入を検討している方は、あえて車検切れの中古車を購入したほうが、トータルでの費用を抑えられることがあります。
中古車を購入したことがある方ならご存知かもしれませんが、同じようなコンディションの中古車であっても、車検切れの中古車と車検の残った中古車とでは販売価格が大きく異なります。「車検切れの中古車を購入して自分で車検費用を負担する」という方法を選んだほうが総費用を安く済ませられる場合があるため、どちらを購入するか悩んだ場合は試算してみましょう。
デメリット1. 仮ナンバーの費用がかかってしまう
車検切れの車を自分で運転して車屋に納車するためには、仮ナンバーを取得する必要があります。
仮ナンバーの取得手数料は、車両1台につき750円(市区町村により異なることがあります)。高い金額ではないかもしれませんが、車検切れの車でなければ支払う必要はなかったお金です。
費用に加え、仮ナンバーの取得のために必要な各種書類を用意したり、自賠責保険に加入したりといった準備にかかる時間、窓口に行って手続きをする時間など、多くの手間がかかってしまう点も仮ナンバー取得のデメリット。窓口は役場なので基本的に平日でなければ手続きはできず、仕事を休む必要がある方もいらっしゃるでしょう。
デメリット2. 車の状態によっては車検が通らないこともある
車検切れの車を長期間にわたって放置し続けた場合、コンディションが著しく劣化していることを理由に、「安全に走行することができない」と判断されて車検に通らないことがあります。
車検に通るかどうかのポイントは、車の年式が新しいか古いかではありません。年式の古い車でもコンディションが良ければ車検に通りますが、年式の新しい車でもコンディションが悪ければ車検に通らないことがあります。
仮に車検に通らなかった場合、不具合のある部分を修理して再車検を受ける必要が生じるなど、手間も時間もコストもかさんでしまうことでしょう。
車検切れの車を車屋までスムーズに移動させるなら
車検切れの車で公道を走行することは禁じられていること、車検切れの車を自分で車屋まで移動させる方法(仮ナンバー)、車検切れの車を車検に通すメリット・デメリットなどをご紹介しました。
仮ナンバーを取得して車検切れの車を車屋に納車することは可能ですが、手間や時間、コストなどを考えれば気軽に着手できる方法ではないかもしれません。
そこでおすすめしたいのが、車の引き取りから納車までを無料で行い、かつ車検まで行ってくれる業者サービスを利用することです。もちろん車検代はかかりますが、仮ナンバーを取得するための手間や時間、コストは発生しません。
さくら車検では車検切れになってしまった車をお持ちの方に向け、「車検切れレスキュー🄬」というサービスをご用意。ご予約いただいた日時・場所に当社スタッフがお伺いし、車検切れの車を引き取って車検を行うというサービスです。車検の完了後は、お客様が希望する場所まで納車いたします。
車検切れの車の再車検をお考えの方は、ぜひ以下のページから当社の「クイック見積もり」をご利用くださいませ。
さくら車検なら、車検切れでも無料で出張
車検切れでもご安心ください。さくら車検なら追加費用は不要です。無料でご自宅まで引き取りに伺い、車検の再取得まで行います。
面倒な仮ナンバーの手配などもお客様にしていただく必要はありません。
万一、故障などで自走できないお車の場合には、積載車(有料)で引き取りに伺います。
次のクイック見積もりでお車の車検費用の目安を知ることができます。