
こんにちは、さくら車検の大川です。
今回ご紹介させて頂くお車は ホンダ ゼスト です。
弊社の社用車でございます。
このゼストはウェルキャブ車(福祉車両)で、車いすにお乗りになったままの状態にてスロープ上をウインチで引き上げられる仕様で御座います。
ウインチ装置等の関係で車が重いので普段はあまり代車としては使用しておりませんが、ご希望が有れば代車としてお出しいたします!(もちろん正常に作動致します)
先日、仕事で移動車両として使用する予定でしたので運行前点検と洗車を行う際に、左側のテールランプのひび割れを発見いたしました。
一体いつから割れていたのでしょう・・・
写真では割れた部分が映るように撮影しましたが、実際は一見しても分からない様な状態でした。
その日の使用は中止、他の車で移動しました。
さっそく部品の手配をし、交換を致しました。
この車のテールランプユニット交換は少しコツが必要です。知らずに外すと割れる可能性も有ります。
まずは固定ねじを外して外側にスライドさせます。
このゲートダンパーに引っ掛かるのでパズルの様に外します。
ユニットごと外れたら今度はバルブソケット類を全て外します。
ブレーキランプのバルブ(下のバルブです)がそろそろ切れそう(ガラス内側が黒く煤けてますね)ですので変えておきます。
後は逆の手順で組付けて、全てのランプが点灯するかのチェックを行ってからネジで固定して終了です。
完了です!
しかし、なんで割れたんだろう・・・。
バンパーの上部(ランプユニットの真下)に何かが擦った様なキズが有りますが、バンパー下部には傷が見当たらない・・・。
駐車中に自転車でも当たったんでしょうか・・・謎です。
ひとまず、これで安全に運行できますね!
さくら車検では、お客様にお貸しする代車も、我々が業務上使用する社用車も、安全に運行出来る様に日々の点検を行っております。
今回もお読み頂き有難う御座いました。

大阪府出身 トラ年生まれで今年は年男です。 バイクツーリングと旅行が趣味ですが、最近はコロナ渦でなかなか行く機会が・・・。 自動車業界に従事してかれこれ20数年。 お客様のカーライフに微力ながらもお手伝い出来る様、日々頑張っております。
