
こんにちは。
さくら車検 東京支店昭島工場です。
今回は日産 ノートの車検整備をしていきます。
まずはエアーエレメントから交換します。
かなり汚れています・・・
全然、違いますね!! 新品はキレイです!!
お次はプラグ交換です。エアークリーナーBOXを外すとプラグがでてきます!
お車の走行距離が約10万キロでプラグの状態もそろそろ交換時期だったので車検のタイミングで交換します!
古いプラグは少し電極が減っていますがイリジウムプラグの
耐久性はさすがです。。で、ここで事件が発生しました・・・・((((;゚Д゚))))
タイヤを外そうとしましたがホイールナットがジュラルミンナットの為インパクトレンチを使わず手で緩めましたがニュルっと嫌な感触が・・・
結局、ナットがナメた為何とか外しましたが・・・
クリップボルトがサビていたのか、またはナットの腐食が原因かは不明ですが正直、アルミナットやジュラルミンナットの装着はお勧めしません。デザインや軽量のために装着してると思いますが、軽量って言っても何10ℊ、何100ℊ軽くなった所で車の動きが変わるとは思えません!!
アルミホイール(鍛造ホイール)に変えて何kℊ、何10Kgも軽くなればバネ下重量が変わるので効果はあると思いますが・・・・・
実際にアルミナット装着の脱輪事故もありますので純正ナットや鉄ナットの装着をお勧めします<(`^´)>
結局2本のクリップボルトがナメた為、新品に交換です。
クリップボルトの交換をして作業終了になります。
幸いにもナットは予備があったので、そちらをつけさせていただきました。
この度はご利用ありがとうございました。
