スタッフブログ&整備レポート

投稿日:

更新日: 2022.6.23

この違和感って・・・何なんでしょうか?

投稿者 投稿者:

こんにちは♬

この度「さくら車検」のスタッフとして新たに加わることになった由利と申します(*´▽`*)

あっ!新人と言っても大阪万博で「月の石」を見たのを覚えてるぐらいの年齢ですけどね・・・(;^_^A アセ

年齢はとりあえず置いといて・・・!初心に返って頑張りますので皆さまこれからよろしくお願いします?

先日、車検のご依頼をいただいたお客様のお車をお引き取りし、会社の駐車場に戻ってIG OFF、何気なくフロントガラスを見上げたところ・・・(?。?;)

「何だろ❓この違和感は・・・?(-“”-)?」

「なんか・・・❓いつもと同じような感じはするんだけど・・・でも、いつもとどこかが違う❓❕(。´・ω・)?」

この日の大阪はかなりどしゃ降りの梅雨空だったにも関わらず、傘をさすのも忘れるくらいの強烈な違和感‼を抑えきれず、あわてて運転席を飛び出し!外からフロントガラスのダイヤルステッカー(?)を確認‼

「( ̄▽ ̄;)あははは・・・なっ!何んでここに貼ったん❓」

登録自動車を所有する方なら知らない人が居ないくらい有名なステッカー!形と言い大きさと言い、見る人が見れば見た目もダイヤルステッカーに見えなくもないこのステッカー‼

でもね!でもね‼・・・似てるけどこれは”車庫証明シール(保管場所標章)‼”いくら似ててもこのステッカーはここには貼っちゃダメなんですよ~(゚Д゚;)ノ

しかもこのお車は車検でお預かりしたお車なのにこのままでは車検に通らないんですよ~(-_-;)

すぐさまお客様に連絡を入れ、詳細を説明の上で車庫ステッカーは剝がさせていただくことにいたしました。

 形も大きさも見た目もほとんど同じステッカーなのに、なぜダイヤルステッカー」は貼っても良くて「車庫証明シール」はダメなん\( ̄ε ̄;)?

 

このブログをご覧いただいているお客さまの中には当然このような疑問をお持ちの方も多くいらっしゃると思いますのでその辺を今回のブログでは解説したいと思います。

 

 

自動車のフロント側、運転席側及び助手席側3枚の窓ガラスには基本的に何も貼ってはいけない!(例外あり)のは皆さんご存じでしょうか?頻繁に起きている例として有名なのは”スモークガラスフィルム”を違法と知らず、運転席、助手席の窓ガラスに貼っていて、車検の時に剥がすように指摘を受けたお客さまも大勢いらっしゃるのではないでしょうか?

 

 

しかし、フロントガラスについて言いますと、”フロントガラスの高さ(上下の範囲)上方5分の1の範囲であれば透明性を維持できるシールなら貼ってもいい”ことになっています。

フロントガラスの上方部に太陽光線が眩しくないように青色とか緑色とかの半透明の色付きガラスが装着されている車を皆さんもご覧になったことがあるのではないでしょうか?

ただ!貼ってもいいシールには条件があって”必ず透明性が維持できるもの!”でなければなりません‼

理由はいたって単純な話‼

皆さんが自動車を運転しているとき、フロントガラスの上の方で「いつも気にして見ている物」ってなんですか?

特に赤信号で交差点の一番前なんかで止まって待っている時‼

そうそう!”信号機が早くから青に変わらないなぁ~!”ってフロントガラスの上の方を見上げながら信号待ちをしていますよね?

ここまで説明したらほとんどのみなさんがピンっ!来ましたよね?

これは上の画像のクルマのフロントガラスの緑色の半透明部分に、信号機の3種類のランプが点灯している画像をスマートフォンに表示させ、外側か室内側に向かって画面を向けたところを室内側から別のスマホで写した画像です。

どうですか?すべての信号機のランプの色()がはっきりと確認できますよね♬

要するに、自動車のフロントガラスの上方部分では「信号機のすべてのランプの色を識別する必要がある」ので、透明性が絶対条件になっているわけです。

そういえば・・・最近の新型車ってこんな車多くないですか?

フロントガラスの上方中央部に”黒い点(ドット”)が広範囲でペイントされているクルマって最近よく見かけませんか?

これって透明性を確保してるかどうか疑問をお持ちのお客様もいらっしゃるのではありませんか?

 

 

それでは先ほどのようにスマホで実験をしてみましたのでその画像をごらんください。

同じように信号機の画像をスマホで表示させ、室内側から別のスマホで写真を撮ってみると・・・(^_^)v

ちゃんと信号機のランプの色()が識別できるのでこのドットのペイントは大丈夫ってことなのです。

 

 

あれっ❓❕「ダイヤルステッカー」って半透明でしたっけ・・・?(。´・ω・)?

今回のブログの本題であるダイヤルステッカーを忘れるところでした(;^_^A アセアセ・・・

 

 

 

では!先ほどと同じようにスマホを使ってテストをしてみましょう♬

あかんですねぇ~!

赤信号のランプが隠れちゃって確認できませんよねぇ~(-。-)y-゜゜゜

でも❕心配ご無用♬(*´▽`*)

 

 

信号機のランプの色が確認出来る出来ない関係なく!

フロントガラスに貼ってもいいステッカーとして①検査標章②ダイヤルステッカーは法律で認められているステッカーになっています♬

 

 

今回の事例の結論としては・・・

フロントガラスに貼ってもいい不透明なステッカーは①検査標章②ダイヤルステッカーだけで、それ以外の透明性が確保できないステッカー(本日のパターンである車庫証明ステッカー!)は絶対に貼ってはいけませんからね!

ややこしくなりますが補足で付け加えさせていただくと、法律で認められている①検査標章②ダイヤルステッカーではあるのですが、貼ってもいい期限が決められています‼

①検査標章は次回の検査満了日(車検が切れる日)が裏面に記載されていますし、②ダイヤルステッカーには次回の法定点検の実施予定日(次の定期点検はこれぐらいまでに実施してほしい)が裏面に記載されていますので、どちらのステッカーも裏面に記載されている月日を超えた時点で、貼ってもいいという法律の効力が無くなってしまいます。

もともと法律で認められたステッカーなので、期限が切れたからと言ってそんなには厳しく指摘はされないとは思いますが、法律上は効力が失効するということも是非合わせてお知らせしておきたいとおもいます。

これからは少しでもお客様に興味を持っていただけるような自動車に関する情報をこのブログを通して発信していきたいと考えております。

さくら車検では車検整備だけでなく一般修理も承っておりますのでみなさまのご利用を心よりお待ち申し上げております。

 

 

記事ID: 53464

この記事を書いた人:投稿者名

投稿者

”スーパーカーブーム”って若い皆さんはご存じでしょうか?フェラーリ、ランボルギーニ、ロータス、BMW・・・そしてポルシェ。今から約40数年前に日本全国で一大旋風を巻き起こし、当時小学生だった私もスーパーカーに夢中になっておりました。その自動車に対する熱い想いは今でも全く変わることはなく、そんな「熱い自動車愛」をいつも胸に、日々お客様に安全なカーラーフを楽しんでいただけるためのお手伝いとなるお仕事をさせていただいたおります。【保有資格】二級自動車整備士、自動車検査員

車検全車種一律コミコミ料金
車検予約

車検・修理のご依頼お待ちしております。

0120-39-6841

修理だけでもお気軽にご相談ください!

日産 エルグランド ラジエーター交換前のページ

プジョー 308SW 車検整備次のページ

ピックアップ記事

  1. タイヤチェンジャーとホイルバランサー
  2. BOSCHのコンピューター診断機
  3. 信頼の証「Snap-on tools」
  4. snap onのエンジン洗浄・カーボン除去システム
  5. HITACHIのバッテリーテスター

記事検索


お問合せ

お知らせ

ピックアップ

  1. battery-tester
  1. お知らせ

    警告灯が点灯している車の修理もお任せください。
  2. メカニックツール

    snap onのエンジン洗浄・カーボン除去システム
  3. メカニックツール

    AUTEL MaxiSis コンピューター診断機
  4. スタッフブログ&整備レポート

    信頼の証「Snap-on tools」
  5. メカニックツール

    ベンツ専用コンピューターDAS・XENTRY導入しました。
PAGE TOP