スタッフブログ&整備レポート

投稿日:

ミツビシ デリカ 前後ブレーキパッド交換 NO2 

投稿者 投稿者:

次は後ろのブレーキパッドを交換します。

後ろ側は前よりも減っていました。通常、パッド残量が5㎜になったら交換目安になります。

新品パッドの残量がメーカーにより異なりますが、だいたい14㎜~10㎜ぐらいなので半分減ったら交換になります。

幸いにもブレーキローターを削ってることはなかったのでちょうどいいタイミングでした。

こちらもパッドグリスを塗布してから組み付けていきます。

ブレーキパッド交換が終わったらブレーキフルードを交換して作業終了になります。

この度はご利用ありがとうございました。

記事ID: 126240

この記事を書いた人:投稿者名

投稿者

昭島サービス工場の整備スタッフです。よろしくお願いします!

車検全車種一律コミコミ料金
車検予約

車検・修理のご依頼お待ちしております。

0120-39-6841

修理だけでもお気軽にご相談ください!

トヨタ・カローラ車検整備前のページ

BMW・X1車検整備次のページ

ピックアップ記事

  1. snap onのエンジン洗浄・カーボン除去システム
  2. ベンツ専用コンピューターDAS・XENTRY導入しました。
  3. 警告灯が点灯している車の修理もお任せください。
  4. AUTEL MaxiSis コンピューター診断機
  5. BOSCHのコンピューター診断機

記事検索


お問合せ

お知らせ

ピックアップ

  1. battery-tester
  1. メカニックツール

    ベンツ専用コンピューターDAS・XENTRY導入しました。
  2. メカニックツール

    snap onのエンジン洗浄・カーボン除去システム
  3. お知らせ

    警告灯が点灯している車の修理もお任せください。
  4. battery-tester

    メカニックツール

    HITACHIのバッテリーテスター
  5. メカニックツール

    BOSCHのコンピューター診断機
PAGE TOP