さくら車検の清久です。
前回のブログでは、シーケンシャルウインカー(サイドマーカー)後付け車検NGについて取り上げました。サイドマーカーの場合は前から後ろへ流れるためNGという結果でした。
今回のブログは、シーケンシャルドアミラーウインカーは車検通るの?です。
まずは動画を見てみましょう。
さて内側から外側へ流れるドアミラーウインカーの場合はどうなのかですが、保安基準に照らし合わせると通るはずですが…
もう一度、保安基準をおさらいしておきましょう。
シーケンシャルウインカー(流れるウインカー)の保安基準
- LEDの点灯は内側から外側に向かって点灯すること。または中心から放射状に広がって均一的かつ連続的に点灯すること
- LEDは点灯後、全てのLEDが点灯するまで点灯し続けること
- 全てのLEDは同時に消灯すること
- LEDは垂直方向に反復して点灯しないこと
- 点滅周期は毎分60回以上120回以下の一定の周期で点滅すること
- LEDの流れ方は左右対称であること
- 他の全てのウインカーの点滅周期と同じであること
しかしながら、近畿運輸局大阪運輸支局近くのテスター屋さんの情報によると、近畿運輸局大阪運輸支局(寝屋川市)では、車検不適合になる可能性が高いと思うとのこと。
結論から申しますと、かなりグレーゾーンです。運輸支局検査員判断となります。
ドアミラーをたたむと前から後ろへ流れるからでしょうか❓❓ いやいや、ドアミラーをたたんだ状態で走行しないですよね、何か別の理由があるのかな❓❓❓
まあ、たたまなくても真横からも見えますし、サイドマーカーの役割も兼ねているからという判断なのかもしれませんね。
なんだかモヤっとした結論になってしまいましたが、目新しい社外品パーツは何かと厳しい目で見られがちですので仕方ないですね。普通にメーカーオプション品で装備される日が来れば検査員の対応も変わると思います。
さくら車検では、板金塗装、ドライブレコーダー取り付け、一般整備も行っておりますので、ご相談いただければと思います。
それでは、また。
1975年生まれ、A型 趣味は、自動車レース観戦、レーシングカートです。元F1ドライバーの小林 可夢偉とも同じコースで走った事もあります!? その反動か、一般道では、至って安全運転です。機械いじりも好きです。 【保有資格】中古自動車査定士、中古自動車販売士、損害保険募集人資格